第1回レーヴ・ジュール音楽院ピアノコンサートが終わりました。
こんにちは、レーヴ・ジュール音楽院講師の由佳です。
昨日は、記念すべき第1回レーヴ・ジュール音楽院ピアノコンサートでした。
生徒たちの頑張りと、保護者&スタッフたちの支えにより、無事に終えることができました(^_-)-☆
コンサート会場となったのは、仙台市の中心部にあるルフランというオシャレなカフェ。
2年ほど前になるのかな、ピアノ指導法セミナーでこのカフェの存在を知ってからというもの、いつかはここで自分のピアノ教室のコンサートを開きたいと思っていました。
昨日、それが実現して本当にうれしかったです。
何せ、初めての発表会ということで、カフェのマネージャーさんには、何度も打ち合わせに付き合っていただき、いろんな案をいただき、本当にお世話になりました。
生徒たちのピアノ演奏を聴いた後には、みんなでティータイム♪♪
正直なところ、私はいっぱいいっぱいで、スウィーツの味を楽しむ余裕はなく、ただ美味しかったという記憶だけ・・(^^;)笑
今週1週間は、すべてのレッスンがお休みです。
生徒たちのというより、由佳先生のお疲れ休み(;´∀`)
来週はお休みだからね~と生徒たちに伝えると、中には、残念そうにがっかりする子もいたりしました。
若くてパワーが有り余っている生徒たちはへっちゃらなんだろうけど、30過ぎの由佳先生はさすがに無理なのよぉ(>_<) この1週間はのんびり過ごしながら、生徒たち一人一人の演奏を振り返っていこうと思います。 でも、舞台袖で、生徒たちのピアノを聴いているようで聴けていない・・ というのが、正直なところなのです・・。 先生って、こうなんだなぁ・・。 あんなに口うるさくレッスンしたのに、その生徒たち一人一人の演奏をじっくりと聴いてあげられないくらい当日は余裕がなくなってしまうものなんだな・・と、先生として初めての感覚を味わっています。 師匠と合同でやっていた去年までと、まるで違う・・。 先生としての文字通りの仕事も、精神的な面でも、師匠に頼っていた部分が大きかったんだなぁと実感。 でも、これもまた経験です!! 今回のピアノコンサートのために半年近く準備してきた中で、先生として学んだことや気づいたことがたくさんあります。 今後は、そういったことも糧として、私自身成長していきたいと思います。 スタンドフラワー、少し大人っぽかった(*^▽^*)
お花と言えば・・・
私への花束のプレゼントもありがとうございました。
保護者の皆さんや友人たちに感謝です!(^^)!
第1回レーヴ・ジュール音楽院ピアノコンサートは大成功!!!!!!
レーヴ・ジュール音楽院・・・仙台市泉区・北中山のピアノ教室
お問い合わせ TEL:022-379-6130