3月, 2014年
ステージで演奏することの意味
仙台は、だんだんと暖かくなってきました。
こう気温が高くなってくると花粉症の私は辛いんです。
泉区は、山に囲まれているので、杉の木も多い・・。
イヤになっちゃいます・・。
私の体調はイマイチですけど、生徒たちが毎日元気いっぱいでピアノのレッスンにやって来るので、生徒から元気をもらっています。
幸せです。
我がレーヴ・ジュール音楽院の最近のピアノのレッスンは、5月に仙台市青葉区一番町のカワイミュージックのホールで開催されるピティナ・ピアノステップに参加する生徒のための曲決めを行うことも多くあります。
ステージで、大勢の人たちの前でピアノを演奏することの意味って何だろう・・?
“緊張するからイヤだ・・”、“失敗したらどうしよう・・”
誰もが感じる不安です。
でも、こういう不安を乗り越えてステージに立つ子どもたちは、本当に立派なことをやり遂げていると言えます。
なぜなら、ステージに立ってピアノを弾くという貴重な経験から、努力することを覚えるからです。
そして、忍耐力、辛抱強さが身につきます。
つまり、精神的に、人間的に大きく成長するんですね。
数ヶ月先に控えた目標に向かって少しづつ努力をしていく過程の中で、小さな成功体験を多く積むことは、子どものうちに体験してほしいと思います。
ノーミスでピアノを弾くこと、何か賞を得ることが直接的な目標ではありません。
真剣に楽曲に取り組むこと、そして何より、努力をすることが目標です。
多くの人の前でピアノを弾くこと、つまりステージ経験は、そのためのとても良い機会になると思います。
そしてもうひとつ大事な勉強ができます。
それは、表現の幅を広げられるということ。
たった一人で何時間もピアノを練習していたとしても、人に聴かせる場があるのとないのとでは全然違います。
人に聴いてもらうためにすることって何だと思いますか?
“私はこの曲をこう理解した。だからこういうふうに表現するんだ!”ということを第三者(聴衆)に伝えるって難しいことなんです。自分では表現しているつもりでも、実は伝わってないことが多いんです。
だからより大きく表現しようと練習する。
そうすると、表現の幅が広がっていき、表現力がついてくる。
そういう過程です。
なので、人前でピアノを弾く経験があると、日々の練習も“人に聴かせる”という観点で考えられるようになります。
音楽を勉強していく上で表現力はとても大事です。
テクニックがあっても人を感動させられない演奏者であっては残念です。
心を豊かにすることが表現の幅を広げ、表現力をつけていく早道なのかもしれませんね。
自然を見て感動する。
動植物を観察する。
いろんな人と接する。
たくさん遊ぶ
様々なジャンルの音楽を聴く。
生活の至る所に、感性を磨いて心を豊かにできる要素が揃っています。
生徒一人一人の心の中にあるものをピアノを通して表現するお手伝い、そしてさらにはそうして磨かれた感性を人前で披露し成長を促すお手伝いをしていければと思っております。
そういうわけで、レーヴ・ジュール音楽院はステージ経験をお勧めしています。
ピアノを始めて2ヶ月のMちゃん(5歳)のレッスン♪
昨年末に体験レッスンをし、今年からピアノを習い始めたMちゃん(年中)。
とってもオシャレさんで、弟想いの女の子。
先週のレッスンで《リズムのほん1》を修了することができました。
ピアノを始めて2ヶ月半。
この2ヶ月半、Mちゃん自身の涙あり、練習に消極的な娘へのお母様の不安あり。
すんなりとは行かなかっただけに、修了証書を書く私の喜びもひとしおでした。
次のレッスンからは、《リズムのほん2》に入ります。
レベルアップだね!
Mちゃん、一緒に頑張ろうね!!
ピティナ・ピアノステップ♪♪Kちゃん(中3)編♪♪
ちょうど1週間前に、仙台市泉文化創造センター(イズミティ21)で開催されたピティナ・ピアノステップ。
今日は、とってもステキな演奏をしてくれたKちゃん(中3)をご紹介いたします。
とっても真面目で努力家のKちゃん。
ピアノを始めて1年4ヶ月です。
6日に公立入試を終え、前日に卒業式を終えたばかり。
受験勉強の傍ら、練習を重ねステージに立ちました。
ピアノの練習と受験勉強の両立はとても大変だったと思うけど、その大変さを微塵も感じさせないKちゃんです。
時間の使い方がとっても上手なんだと思います。
本当に感心しますよ!
ステップの翌日、疲れも見せず、いつものようにレッスンにやってきたKちゃん。
アドバイザーの先生方からのコメント用紙持参で来てくれました。
それを見せてもらうと、
☆音楽によどみがなくて良い
☆いいテンポで落ち着いて弾けている。
☆丁寧に勉強している
☆フレーズ感をしっかりとらえられていた
☆運指がしっかりしていて1年前にピアノを始めたとは思えないくらい
☆自然にフレーズを感じて強弱がついていたのが良かった
などなど、褒めてくださった点がたくさんありました。
一方で、これからの課題としては、
♪3拍子の3拍目が重たくなることがあったの気をつけよう
♪メヌエットのリズムの特徴をもう少し勉強して弾いたほうが良かった
♪クレッシェンドは計画的に。いきなり大きくならないように。
♪f(フォルテ)を力まないように。
などなど。
これら、アドバイザーの先生方からのコメントは、私の指導法を明確にさせるという意味で、私自身もとても勉強になります。
“この指導は良かったんだな。”とか、“この部分はもう少しきちんと教えるべきだった。”とか。
このアドバイスを踏まえて、次に取り組む曲を考えたり、生徒と一緒に目標を立てたりします。
ステップ後のレッスンで、Kちゃんと一緒に新曲を決めました。
また、レベルアップできるように一緒に頑張っていこう!!
ピティナ・ピアノステップ♪♪Yちゃん(5歳)編♪♪
3月9日(日)、仙台市泉文化創造センター(イズミティ21)にて、ピティナ・ピアノステップ仙台中央春季地区が開催されました。
レーヴ・ジュール音楽院からは、2名の生徒さんが参加しました。
今日は、お見事ピアノステップデビューを飾ったYちゃん(年中)をご紹介します。
ピアノステップ初参加のYちゃんは、人前でピアノを弾くのが大好きな女の子♪♪
そんなYちゃん、120人中なんとトップバッター(笑)。出番は朝一!!
これにはさすがのYちゃんも緊張したようで、ドキドキドキドキ、怖かったみたいです。
それでも、最後までたった一人で弾き切るところはとっても立派です!
演奏後、Yちゃん、私の席までやって来て、
『由佳先生?次はいつ?』って(*´▽`*)
数分後、またも私のところにやって来て、
『由佳先生、次は、“ぶんぶんぶん”と、“アイアイ”が弾きたい。』だって(*´▽`*)
Yちゃんにとって、とても良い経験になったようで私も嬉しいです。
アドバイザーの先生方のコメントを見ると、
☆タッチがしっかりしていた
☆テンポがきちんとしている
☆しっかりとした音で弾けている
☆リズムも良かった
☆両手をバラバラに動かして弾けていてすごい!
などなど、嬉しいコメントばかり♪
何が嬉しいかって、しっかりとした指で弾けていることを見てくれたこと。
私がレッスンで一番気をつけていることです。
5歳の幼児とはいえ、しっかりとした指を作っていくこと、つまり基礎に関しては、口うるさく言います、私。
なんだかんだ筋肉なんです、大事なのは。
そう思っているので、Yちゃんへの評価をとても誇らしく思います。
Yちゃん、よくがんばりました!
楽しくピアノを続けるために♪
Yちゃんのように、人前でステージに立つという経験をすることで、音楽の面だけではなく、精神的にも人間的にも大きく成長する機会になる。誰もがこういう経験をできるわけではない。ピアノをせっかく勉強しているのだから、こういった経験を通してステップアップをしてもいいと思う。
こう思うわけです。
“上手く弾けた”あるいは、“間違ってしまった”という結果が大事なのではない。
目標を設けてそれに向かって努力する過程が大事なのです。
今週のYちゃんのピアノレッスンは、達成感と充実感からか、とってもテンションの高いYちゃんでした。
合格証書と一緒に写真に収まるYちゃんの笑顔から、達成感が感じられますね。
とってもステキなお顔です!!
Yちゃん、ステキな演奏をありがとう!
また新たな目標を持って、一緒にがんばっていこうね!!
平間百合子先生のピティナ・ピアノコンペティション課題曲セミナー
今日は朝から、平間百合子先生によるピティナ・ピアノコンペティション課題曲セミナーに出かけてきました。
会場は、仙台市青葉区一番町にあるカワイ仙台ショップ4Fホール。
久しぶりにお会いした平間先生は、お変わりなくエレガント&ビューティー♪♪
とってもお元気でした。
11月に行われたレッスン見学会以来。
再会することができてとってもうれしかったです。
そして、セミナーの内容はと言いますと…
もぅ~、今回もたくさんお勉強させていただきましたよ。
楽譜にたくさん書き込んで帰ってきました。
レッスンで生徒たちに還元していけたらいいなぁ。
セミナーの途中、平間先生がおっしゃった言葉で、いくつか心に響いたものがありました。
『良い先生は、説明する先生。優秀な先生は、やって見せる先生。偉大な先生は、やる気を起こさせる先生。』
自分ってどんな先生なんだろう・・?
自己吟味させられる言葉でした。
そしてもうひとつ。
『当たり前のことを当たり前にやるっていうのは、相当の努力が要る。』
ピアノの基礎、そして音楽の基礎的な事柄が当たり前にできるって、それって当たり前じゃないんですね。
並大抵の努力では不可能なことで、相当な努力を重ねて初めて当たり前のことが当たり前にできるようになるんですね。
深いお言葉でした。
昨年のレッスン見学会以降、Facebookで親しく交流させていただいており、私自身のことや私の家族のことまで気にかけてくださっている心優しい平間先生。
なんと今日は、朝お会いするなり、ステキなプレゼントをいただきました。
私の母の体調を気にかけてくださって、お見舞いをいただきました。
朝から、なんだかほっこりしました。
とっても充実した午前のひと時を過ごすことができました。
また気持ち新たに、生徒たちとピアノ頑張ろう!!
« Older Entries