Posts Tagged ‘レッスン’
眞子ちゃん(年長)の流した涙
こんにちは、レーヴ・ジュール音楽院講師の由佳です。
久しぶりのブログ投稿です(;´∀`)
休みボケもいいとこです、ハイ・・・(;’∀’)
我がピアノ教室では、先週1週間の夏休みをいただいて、今週からピアノのレッスンを再開しています。
生徒たちも練習に打ち込んだようで、休み明けのレッスンで努力の成果を自信満々に見せてくれる生徒もいます。
しかしそんな中、昨日の眞子ちゃん(年長)のレッスンは、涙涙のピアノのレッスンとなりました。いつもニコニコ顔で私を癒してくれる眞子ちゃんなんですが・・・
夏休み中、リズム譜を10個も練習してきたという眞子ちゃん。
しかし、1つ目のリズム譜でうまくできなくなっちゃって、その後混乱、そして固まる・・。
必死で涙をこらえるのですが、いよいよこらえきれなくなりお母様に抱き付く。
レッスン当日の朝も、お母様と一緒に練習を重ねてバッチリだったみたいです。
朝練までしたのに・・・なんで??っていう気持ち。
練習を頑張ったからこその涙だよね。
お家ではできたのに、レッスンで分からなくなっちゃう悔しさ。
大好きなリズム打ちで、自信喪失・・
相当ショックだったと思われます。
お母様にハンカチで顔を拭いてもらって、ティッシュで鼻をかみ・・・
気持ちを立て起こして頑張ろうとするのですが、なかなか涙が止まらなかったね(T_T)
『眞子ちゃん、泣いていいよ~。泣いたらスッキリするから。気持ちが落ち着いてからまたやってみよう!』
と、声を押し殺して涙する眞子ちゃんにそう声を掛けました。
『お家で一人で練習していると、こんな気持ちになることないもんね。良い経験だ!』と、お母様はちょこっと嬉しそう(笑)
その後、涙をなんとかこらえながら、ワークブックの問題にチャレンジしたり、お手玉を使ったレッスンをしたり・・・
でも、リズム練習は最後まで拒否していました(笑)
『リズムは今日はもういいよ。またお家でやっておいで。先生ね、眞子ちゃんがちゃんとできるの知ってるから(*´▽`*)』
レッスン後、
『頑張ったね、眞子ちゃん。えらかった。大丈夫だよ、眞子ちゃんできるから。お家でできたのに、先生の前でできなくなっちゃったから悔しかったんだよね。でもね、そういう子、いっぱいいるんだよ。眞子ちゃんだけじゃないよ。』
と言うと、またまた涙。
逆に、良いことだって思わなきゃ!!
家で一人で練習していてできていたことが、先生の前で、あるいは、人前でできなくなるということは、さらに自分に練習を課さなければならないということ。
ピアノの世界は甘くない。
それが分かって良かったじゃない♪♪
ピアノのレッスンって、メンタルまで鍛えられますね。
昨日の眞子ちゃんが流した涙、これまで何人もの生徒たちが私の前で流してきました。
でも、涙の後、彼らは決まって精神的に成長し、ピアノも上達しました。
だから眞子ちゃんが昨日流した涙は、眞子ちゃんがまた一つ成長するために必要な涙なんだよね。
今後の眞子ちゃんが楽しみです(*^▽^*)
それにしても、この類の涙を流した生徒たちに励ましの声を掛けていると、私までも涙腺緩むんですよね(笑)気持ちがすごく分かるんだ~(>_<)
生徒の前では、絶対に涙は見せないけど。
昨日も危なかった・・・(;^ω^)
教則本修了ラッシュ!!
こんにちは、レーヴ・ジュール音楽院講師の由佳です。
台風11号の影響で、ここ数日、仙台は25度前後のとっても涼しい日が続きました。
これくらいの気温だと、過ごしやすいですね。
台風が過ぎ去って、また明日から仙台でも30度超えの真夏日に戻るようです。
我がピアノ教室は、今日までレッスンがありますが、明日から1週間、夏休みをいただいております。
私もお休みしないといけませんからね(笑)
休み中は、自分を養う時間にします。
そして、休みが明けたら、パワーアップしたピアノ教師としてまたレッスンを再開したいと思っていますので、生徒の皆さん、私のレッスンについてこれるように覚悟しておいてくださいね(笑)
今日は、最近の生徒たちの頑張りをご紹介いたします。
我がピアノ教室で大人気の教則本、《リズムのほん》を修了していく生徒が続出!!
まずは、小学2年生のHちゃん。
先週のレッスンでのこと。
レッスン室に入ってくるなり、開口一番、
『リズムね~、宿題だったところ以外にもいっぱいやってきた!!』と、ニコニコ顔(*^▽^*)
その言葉通り、32個のリズム譜を一気にクリアして、《リズムのほん3》を修了しました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
次は、Kちゃん。
Kちゃんも小学2年生。
同い年のHちゃんの進度が気になるようで、
『Hちゃん、どこまで進んだ?』と聞くので、
『Hちゃんね、さっき終わったよ!』と言うと、
『えっ!!あ、そう。』と一言(笑)
Kちゃん、そこから奮起!!
Kちゃんも、Hちゃんと同じ日に《リズムのほん3》を修了しました。
KちゃんとHちゃん、良きライバルだね(*´▽`*)
切磋琢磨しながら頑張ってほしいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後は年少さんのK君。
彼は、当ピアノ教室の最年少。
4歳になったばかりのK君ですが、とっても頑張り屋さんです。
K君は、先日のレッスンで、《リズムのほん2》を修了しました!
毎週毎週、確実に宿題をこなしてくるK君。
こういうコツコツと努力を重ねられる子が、上達していきます。
当ピアノ教室には、努力のできる子がたくさん通ってきてくれています。
私としては嬉しい限り♪♪
来週以降、それぞれがレベルアップした次のステージに進みます。
みんな、頑張ろう!!
悪い練習例
8月に入って、生徒たちのレッスンが1巡しました。
幼稚園児たちや小学生の生徒さんたちは、良い具合に日焼けしています。
充実した夏休みを送っているようで、お出かけした話なども聞かせてくれますよ。
夏休み中ということもあり、生徒たちの練習量がものすごい!!
私のほうが、生徒たちに励まされています。
ピアノの上達には、練習しかないわけですが、その練習にも良い練習と悪い練習があります。
せっかく長時間ピアノに向かって練習していても、悪い練習をしていてはもったいないですよね。
今日は、自宅練習の悪い例を取り上げます。
レッスンで、ある部分を“もっと強く弾くように!”と言われたとします。
ピアノのレッスンから帰ってきて、さっそく先生から言われた箇所の練習に取りかかります。
生徒(お子さん)が、その部分を弾くやいなや、お母さん(あるいはお父さん)が、『そこ、“もっと強く!”って言われたでしょ!!』と、間髪入れずに言ってしまうと、子どもは自分で考えることをしなくなってしまいます。
注意されたら直す、というのが、ある意味一番楽な練習方法だからです。
何も考えずにただただ指だけを動かし、注意された時だけ直すという練習を繰り返していると、生徒は自分の頭で考えなくなるので、上達しません。
直っていない箇所を大人がその都度注意すれば、子どもはすぐに直すので、一見効率が良いように思われるかもしれません。
しかし、それでは、子どもの脳にしっかりとインプットされていないので、生徒自身はすぐに忘れてしまうのです。
これは、自宅練習だけでなく、ピアノのレッスン現場においても言えることです。
生徒が自分で考えて弾いているかどうかが大切です。
先日のレッスンで、4歳になったばかりのK君が、手のフォームに気をつけながら弾くというのが難しく、レッスン中、何度も何度も私に注意をされていました。
私が、『K君、手!良い手の形は??』と声がけすると、すぐに直ります。
声がけすると直るのであれば、本当は自分の意識次第でできるということなんです。
その意識が大事なんです。
意識するということは頭を使っているという証拠ですから。
レッスン後、K君にこんなお話をしました。
『今日は、良い手の形をいっぱい練習したね。今日は先生からたくさん注意されたでしょ?注意されてから直すというのは、とっても簡単なことなんだよ。一番ラクな練習方法なの。K君はね、もう注意されなくても自分で気をつけながら練習できると思うから、1週間頑張ってごらん。ママに言われなくても、自分で気をつけながらピアノを弾くんだよ。自分の頭で考えて練習してごらん。』
K君は、我がピアノ教室の最年少。
幼稚園の年少さんのK君であっても、頭を使った練習はしてほしい、と私は思います。
むしろ、3~4歳の小さなうちからこういったことを積み重ねることが、その後の意欲向上やピアノ上達に欠かせない要素だと思います。
ピアノ以外にも絶対に役立つことです!
訓練です。日々の訓練!!
自分の生徒たちには、ピアノを通して様々な大切なことを身につけていってほしいですね。
Hちゃん(小2)とR君(年中)のピアノレッスン紹介♪♪
昨日、東北地方の梅雨明けが発表され、ここ仙台にも短いとはいえ、本格的な夏がやってきました!!
夏休み中の生徒たち、本当に練習をいっぱいしています。
私のほうが、生徒たちに励まされて、ピアノに向かっています(;´∀`)
今日はそのうちの2人、HちゃんとR君のピアノレッスンをご紹介いたします。
まずは、Hちゃん(小2)。
彼女は5月からピアノを習い始めました。
先週のレッスンには、お母様と妹ちゃんと一緒に来てくれました。
ピアノを始めてまだ2ヶ月しか経っていませんが、果敢にも、9月にピティナ(全日本ピアノ指導者協会)が主催するピアノステップに参加予定です。
先日のレッスンでは、ステップに向けて曲の譜読みに取りかかりました。
課題曲:おやまのがくたい(アメリカ民謡)
自由曲:ほたる(日本民謡)
2小節ずつ区切って、譜読み&反復練習。
8小節のとっても短い曲ですが、たったこれだけの曲といえど、生徒に学んでほしい点はいくらでも見つけられます。
生徒の年齢や能力に応じて教えていきます。
☆アナリーゼ(楽曲分析)
☆弾き分け
☆リタルダンド
☆f(フォルテ)とp(ピアノ)
Hちゃんにはこんな点を伝えました。
“こんな簡単な曲・・”とナメてかかることは私は嫌い。
生徒たちにもそんなふうに曲を見てほしくない。
だから、どんなに短い曲でも、しっかりていねいにレッスンします。
Hちゃん、すてきなステージになるように頑張ろうね!!
協力的なお母様、お姉ちゃんにエールを送ってくれる妹ちゃんにも感謝です。
そしてお次はR君(年中)。
R君は去年の11月からピアノを習い始めました。
元気いっぱいのR君、いつも弟君と一緒にレッスンにやって来ます。
お母様、お父様もとっても協力的です。
ご家族みんなでレッスンにやって来ることもしばしばです。
R君、先週のレッスンで、《リズムのほん3》を修了しました!!
残りあと数ページだと確認するや、
『今日全部やっちゃう!!』と力強く宣言♪♪
14個のリズム譜を一気に合格し、お見事修了!!
ご褒美プレゼントには、ぬりえを選んで大満足のR君。
レーヴ・ジュール音楽院の生徒たちに大人気の《リズムのほん》。
決して、易しい教則本ではありません。
でも、生徒たち皆が楽しみながら勉強しています。
中には、お父さんお母さんのほうが、『(難しくて)もうついていけない・・・』とおっしゃることも・・(笑)
とっても難しいことを小さな子どもたちがやってのけるんです!
私の生徒たち、みんなホントにすごいっ!!
子どもたちの能力の高さと、日々の努力に驚かされる毎日です。
夏休みの自由研究はこれだっ!!
夏休みが始まって1週間が過ぎました。
先週とはうって変わって、仙台も真夏日が続いています。
これぞ夏!これぞ夏休み!!ってカンジです。
ただ、仙台の梅雨明けはまだみたいです。
夏休みに入って、我がピアノ教室の生徒たち、練習頑張っています!
さすが、私の生徒!!(笑)
ピアノの練習ももちろんですが、小学生以上の生徒さんたちは、学校の宿題も頑張らないといけませんね。
“1日4ページずつやらなきゃ!”と言っていた生徒さんもいました。
そんな小学生たちに朗報があります♪♪
先日、ヤマハミュージック仙台店のSさんより、夏休みの自由研究になりそうな耳寄りな情報をいただきました。
≪夏休み特別企画♪♪ピアノ大解剖&調律体験!≫
☆普段のピアノレッスンでは鍵盤しか見えないピアノ
☆見えないところに多くの秘密が隠されているピアノ
☆ピアノの奥深さを知れるチャンス
夏休みの宿題に自由研究がなくても、小学生以下の生徒さんたちでも、積極的に足を運んでほしいな。
本日のレッスンでも、年中さんの生徒さんが、グランドピアノの中をのぞきながら、
『へぇ~、こういうふうになってるんだね。』と言っていました。
もちろん、その生徒さんとお母様には、このイベントのことをお知らせいたしました。
ご案内チラシの数に限りがあるので、ここに詳細を書いておきますね。
保護者の皆様、お子さんと一緒にぜひ参加を検討されてみてくださいね。
日時:8月2日(土) ①11時~ ②14時~
会場:ヤマハミュージック仙台店 3階 ピアノ選定室
入場料:無料(定員25名。事前の予約が必要。)
お問い合わせ:022-227-8553
レーヴ・ジュール音楽院のリトルピアニストたちにとって、ピアノを知る良い機会になりますように・・・
« Older Entries Newer Entries »