Posts Tagged ‘レッスン’
未知の世界へ果敢に挑んだAちゃん(年中)の演奏♪
こんにちは、レーヴ・ジュール音楽院講師の由佳です。
今日は寒いですね・・。
今シーズン初のコート&ブーツ(ショート)で午前中出かけてきました。
午後からは、ダウンジャケットでもいいくらいかも。
ロングブーツも履きたいくらいだけど、そんなことしたら一気に完全防備(笑)
でも、そのくらい今日の仙台は冷え込んでいます。
さて今日は、Aちゃん(年中)の演奏を振り返ります。
7月からピアノを始めたばかりのAちゃんは、ピアノ歴たったの4ヶ月。
入会後、すぐにコンサートの曲を決めて、練習に取りかかることになりました。
入会当時から使っていた教則本では、ト音記号のドの音しかお勉強していない状態。
ドの1音しか習っていないAちゃんが、今回8小節から成る交互奏の曲に挑戦しました。
♪ト音記号のド以外の音符
♪ヘ音記号の音符
♪交互奏
♪リズム
♪4分音符
♪4分休符
♪ステージマナー
♪レガート奏法
♪ノンレガート
8小節と言えど、これだけの知識を必要とし、それを表現することは、Aちゃんにとってはかなり努力のいることだったと思います。
ほぼ、未知の世界だもん。
覚えること、身につけなければならないことが山ほどありました。
それでもAちゃん、完璧な演奏を披露してくれましたよ。
【オルガン・ピアノの本:ちらちらこゆき】
Aちゃんが書いてくれたアンケートをご紹介します。
キレイな字で書いてくれました(*^▽^*)
1.コンサートは楽しかったですか?
はい
2.曲はどうでしたか?
簡単だった
3.コンサートで特にうれしかったことはどんなことですか?
おはなお(を)もらってうれしかった
4.気に入った曲はありましたか?
はりねずみ おさんぽ
5.コンサートまでのレッスンはどうでしたか?
たのしかった
6.その他、感じたことや気づいたことを自由に書いてください。
きんちょうした
今回のコンサートを通して、教室内のお友達ともすっかり打ち解けて、とっても明るくなったAちゃん(≧▽≦)
先日のレッスンでは、たくさん合格をもらって帰って行ったAちゃんです。
これからの成長が楽しみです!!
ピアノ歴3ヶ月のH君のスバラシイ演奏♪♪
こんにちは、レーヴ・ジュール音楽院講師の由佳です。
今日は、H君(小1)のコンサートを動画付きでお届けします(^^)/
H君は、8月からピアノを始めたばかりのピアノ歴3ヶ月の男の子。
ピアノ歴だけで見ると、今回の出演者の中では一番の後輩にあたります。
それでも、持ち前の集中力と抜群の理解力で、ピアノを弾く時に必要なテクニックを猛スピードで吸収していきました。
H君のお父様は、トランペット奏者。
お母様は、クラリネット奏者。
そういった音楽環境に育っているということも、大きいはず。
H君、身体に備わっているリズム感がとっても良い。
感性もつかみも、なかなか良いものを持っています。
当日の演奏は、ノーミスパーフェクト!!
クリアないい音で、様々な表現を駆使した音楽を聴かせてくれました。
【アメリカ民謡:おやまのがくたい シュミット:雨あがり】
H君の答えてくれたアンケートをご紹介しますね。
1.コンサートは楽しかったですか?
はい
2.曲はどうでしたか?
ちょっと難しかった
3.コンサートで特にうれしかったことはどんなことですか?
おばあちゃんたちもきてくれて、「じょうずになったね」といわれてうれしかったです。
おわったあとにケーキがたべられてうれしかったです。
4.気に入った曲はありましたか?
「とべうちゅうせん」
5.コンサートまでのレッスンはどうでしたか?
ノーミスれんしゅうがたいへんでした。
6.その他、感じたことや気づいたことを自由に書いてください。
すごくきんちょうしたけど、たのしかったです。
らいねんも出たいです。
らいねんはもうちょっとむずかしいきょくがひきたいです。
先生のえんそうがすごくじょうずでした。
らいねんはかあさんとれんだんしたいです。
H君、今週のレッスンで、《リズムのほん2》が修了しました!
来月から第3巻へ進みます!
指のトレーニングもいよいよ本格的にやっていきます。
どんどん上手になっていくH君の成長が楽しみ(*^▽^*)
蒼生君(年長)、ステージデビュー♪♪
こんにちは、レーヴ・ジュール音楽院講師の由佳です。
コンサート後、1週間のお疲れ休みが終わり、昨日から通常通りのレッスンが再開しています。
元気いっぱいやる気十分の生徒たちに会えて、うれしく思います。
お休みの1週間は、写真や動画の編集をしたり、一人一人の演奏を振り返っていたりと、それなりにするべきことがあって充実した1週間でした。
生徒や保護者の皆さんからのアンケートが続々と集まってきておりますので、それも楽しく読ませていただいています。
これから数日間は、生徒一人一人にフォーカスして、動画を含めながら振り返っていきます。
まずは、蒼生君(年長)。
彼はピアノ歴8ヶ月。
おとなしい男の子。
レッスンの時も言葉数は少なめですが、先生の話はしっかりと聞いてくれて黙々と取り組むタイプ。
今回のピアノコンサートがステージデビューとなりました。
普段使っている教則本から1曲と、お母様推薦のディズニーの曲に挑戦しました。
夏ごろ、コンサートの曲決めを行う時に、
『初めてだから先生と一緒に弾こうか?』と、聞くと、
『ううん。1人で弾く。』と、答えた蒼生君。
『何曲弾きたい?』と聞いたら、
『10曲!!』と即答。笑
『はぁ~??』という私の反応に、
『じゃ、6曲!』と(笑)
結局、無難に2曲に落ち着きました(^^♪
本番は練習どおりに落ちついて弾けて、パーフェクトな演奏を披露してくれました。
【高橋正夫:のりもの シャーマン:小さな世界】
蒼生君が答えてくれたアンケートをご紹介いたします。
(お母様代筆)
1.コンサートは楽しかったですか?
はい
2.曲はどうでしたか?
簡単だった
3.コンサートで特にうれしかったことはどんなことですか?
ケーキがおいしかった。
まちがわずに弾けた。
4.気に入った曲はありましたか?
ゆか先生の弾いた曲!
5.コンサートまでのレッスンはどうでしたか?
難しかった。
物静かな背後には、芯のしっかり通った部分が見える蒼生君。
やる気があって、集中力もあって、練習熱心で、まさに模範的な生徒です。
昨日のレッスンからは、《リズムのほん》がステップアップ♪♪
コンサート前ラストのレッスンで、《リズムのほん3》が修了したので、昨日から4巻に突入!!
いよいよ、8分の6拍子と、8分の3拍子だ!!
またひとつ大きく成長した蒼生君と、これからも楽しくピアノを弾いていきたいと思います。
第1回レーヴ・ジュール音楽院ピアノコンサートが終わりました。
こんにちは、レーヴ・ジュール音楽院講師の由佳です。
昨日は、記念すべき第1回レーヴ・ジュール音楽院ピアノコンサートでした。
生徒たちの頑張りと、保護者&スタッフたちの支えにより、無事に終えることができました(^_-)-☆
コンサート会場となったのは、仙台市の中心部にあるルフランというオシャレなカフェ。
2年ほど前になるのかな、ピアノ指導法セミナーでこのカフェの存在を知ってからというもの、いつかはここで自分のピアノ教室のコンサートを開きたいと思っていました。
昨日、それが実現して本当にうれしかったです。
何せ、初めての発表会ということで、カフェのマネージャーさんには、何度も打ち合わせに付き合っていただき、いろんな案をいただき、本当にお世話になりました。
生徒たちのピアノ演奏を聴いた後には、みんなでティータイム♪♪
正直なところ、私はいっぱいいっぱいで、スウィーツの味を楽しむ余裕はなく、ただ美味しかったという記憶だけ・・(^^;)笑
今週1週間は、すべてのレッスンがお休みです。
生徒たちのというより、由佳先生のお疲れ休み(;´∀`)
来週はお休みだからね~と生徒たちに伝えると、中には、残念そうにがっかりする子もいたりしました。
若くてパワーが有り余っている生徒たちはへっちゃらなんだろうけど、30過ぎの由佳先生はさすがに無理なのよぉ(>_<) この1週間はのんびり過ごしながら、生徒たち一人一人の演奏を振り返っていこうと思います。 でも、舞台袖で、生徒たちのピアノを聴いているようで聴けていない・・ というのが、正直なところなのです・・。 先生って、こうなんだなぁ・・。 あんなに口うるさくレッスンしたのに、その生徒たち一人一人の演奏をじっくりと聴いてあげられないくらい当日は余裕がなくなってしまうものなんだな・・と、先生として初めての感覚を味わっています。 師匠と合同でやっていた去年までと、まるで違う・・。 先生としての文字通りの仕事も、精神的な面でも、師匠に頼っていた部分が大きかったんだなぁと実感。 でも、これもまた経験です!! 今回のピアノコンサートのために半年近く準備してきた中で、先生として学んだことや気づいたことがたくさんあります。 今後は、そういったことも糧として、私自身成長していきたいと思います。 スタンドフラワー、少し大人っぽかった(*^▽^*)
お花と言えば・・・
私への花束のプレゼントもありがとうございました。
保護者の皆さんや友人たちに感謝です!(^^)!
第1回レーヴ・ジュール音楽院ピアノコンサートは大成功!!!!!!
プログラムの大トリは生徒たちによる合唱♪
こんにちは、レーヴ・ジュール音楽院講師の由佳です。
いよいよ明日が、レーヴ・ジュール音楽院ピアノコンサート!!
生徒たちのすべてのレッスンが終わりました。
あとは明日の本番まで、皆が練習に打ち込んでくれることを信じています。
6月にコンサート会場が決まり、ずっと今日までいろんな準備をしてきました。
ようやく明日で終わる~(T_T)
明日のためにやってきたことが報われますように・・・♡♡
さて、今日は、合唱練習の様子をお伝えしたいと思います。
明日のコンサートの一番最後に、生徒たちみんなで合唱を予定しています。
7月のピティナ・ピアノステップで、“BELIEVE”を演奏したYちゃん(小1)。
有名な合唱曲をせっかく完成させたのだから、Yちゃんのピアノ伴奏でみんなで歌う機会があってもいいなぁ、と思い、Yちゃんにお願いしたところ、快く引き受けてくれました(*^▽^*)
それで、今回のコンサートに入れることを決定!!
10月になってから、計4回、全体練習を行ない、準備を進めてきました。
第1回合同練習は、10月3日(土)でした。
生徒たちの身長を考慮しつつ、立ち位置を決定。
私とのレッスンでは、小さな声で歌っていて、
『声、小さ~い!もっと元気よく~!』なんて言われていた生徒たちも、みんなと一緒だと大きな声で歌えていて、ホッとしました。
歌い続けた生徒たちに、
『はい、ちょっと休憩しようか。座っていいよ~。』と言うと、
みんな口々に、
『はぁ~、疲れた~(>_<)』と。笑
みんなが休憩中も、ピアノ伴奏のYちゃんだけは、ママの厳しい指導のもと練習を続けていました。
1時間の練習中、ほぼ弾きっぱなし・・・(;´∀`)
Yちゃんの集中力がすごかったです。
第2回合同練習は、10月17日(土)でした。
1回目の練習の時よりは、歌詞が安定して、みんなよく歌えていました。
『歌が上手だとかいうよりも、元気よく大きな声で歌っているほうが先生は好き。たぶん、聴きに来てくれるパパママ、おじいちゃんおばあちゃんたちもそう感じると思うなぁ。』と話すと、その言葉にすぐに応えてくれる生徒たちがとっても愛おしい(^^♪
『この長さの曲を全力で2番まで歌ったくらいじゃ、酸欠になんかならないから、しっかり声出して~!!声出てない子、口開いてない子、名前呼ぶよ~!!』と、少々スパルタ指導も(笑)
上手に弾けたとか、上手に歌えたということよりも、練習を頑張ることのほうが何倍も大切!
しっかり準備することのほうが大事だと思っているので、生徒たちには、少々きつい練習もさせます。
練習後、リンゴに群がる生徒たち(*^▽^*)
頑張った後に、みんなで一緒に食べるリンゴは格別です(笑)
第3回合同練習は、10月31日(土)でした。
3回目ともなると、生徒同士も打ち解け、まぁ、賑やか賑やか♪♪
歌ももちろん練習しましたが、せっかく複数で集まったんだから、弾き合い会をしようということで、2回目の練習の時から、ソロや連弾も、みんなの前で披露させていました。
『誰から弾く??』という私の問いかけに、前回は、
シーン・・・でしたが、
この日は、
『私から弾きたい!』
『え~、私がやりたい!!』
『やだ、私が弾く!!』
『私、私、私!!』
と、順番争奪戦が勃発(笑)
前回と、すごい差・・。
なんなんだ、この現象は・・(;´∀`)
練習の休憩中にも、
『先生、ピアノ弾いてもいい?』と、誰かが聞いてきたかと思いきや、みんなでピアノの周りに群がり、一斉に思い思いの曲を鳴らす始末(^^;)
『◯◯ちゃん、代わって~!』
『次、私!』
『早く~!!』
今度は、ピアノ争奪戦勃発(笑)
何はともあれ、生徒たちがピアノを弾くことを楽しんでいる姿を見れるのは、教師としてとってもうれしいことです。
嫌々弾いていたり、弾かされていたりするより、少々賑やかでわんぱくでも、生徒たちの楽しそうな笑顔を見ているほうがいいです(笑)
この日も、シメはリンゴ。笑
あ、カキもあったね!!
秋の味覚でシメました。笑
そして、第4回合同練習は、11月7日(土)。
生徒たちの頑張る姿が、微笑ましい(*´▽`*)
と、言いつつ、
『声出せ~、声出せ~!』と口うるさい由佳先生でした。
練習の後半には、弾き合い会も実施。
上手く弾ける子もいれば、力を発揮できなかった子も・・”(-“”-)”
様々です。
それでも、今週のラストのレッスンでは、皆が口々に、
『コンサート楽しみ!』
『自信ある!』
『不安なところはない!』
と言ってくれたので、私も安心です。
練習後には、ジュース&おやつタイム♪♪
合唱練習ももちろんですが、夏ごろから曲の練習を頑張ってきた生徒たちに、私からのささやかなお楽しみプレゼントを準備しました!(^^)!
お菓子のつかみ取り~!!
生徒たちも盛り上がったけれど、私がこういうのやってみたかったのよね、実は(笑)
テンション上がるよね、お菓子って(笑)
合同練習最終日に来れなかった生徒たちについては、ラストレッスンの時に、きちんとつかみ取りしてもらいましたよ!
みんな平等にやりましたので、大丈夫です(笑)
本番は明日!
本番ギリギリまで、どれだけ集中して練習できるかによって、結果が変わってくると思います。
みんなの笑顔を見るために。
由佳先生が笑顔になるために。
みんなで一緒に笑顔で終えられるように。
それぞれがするべきことに集中して、明日を迎えましょう(^^)/
みんな、輝け!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ステキな笑顔でね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!